園からのお知らせ

  • 元気の泉ブログ

    2024/01/12

    1月12日

    〇みんなの健康や幸せ願って「鏡開き」

    認定こども園元気の泉の子ども達の声が園に響きます。
    2024年スタートです。

    子ども達と一緒に「鏡開き」を行いました。
    木槌で、とんとんとん


    開いたお餅は、給食の先生がおいしい”ぜんざい”に。
    みんなで、おいしく食べました。

    〇おいしい給食

    園庭で子ども達が育ている野菜。

    「ニンジン」

    大きく育てるために間引きを行いました。

    どうして間引きをするのでしょう?子ども達と一緒に考えてみました。

    「なんだかもったいないね」

    給食の先生が子ども達の給食に使ってくれました。

    ニンジンの葉が入った「かき揚げ」に変身!!

    おいしかったね。

  • 元気の泉ブログ

    2023/12/15

    12月15日

    「もち米はどちらでしょうか?」

    餅つきが始まる前に、先生たちが子ども達に質問です。

    (分からないのでは?と思っていましたが…)

    「わかるよ!」「こっち!」子ども達はすぐにもち米を指さしました。

    いよいよ、お餅つきのスタートです。蒸した餅米を見せてもらいました。

    「いいにおいがする」「おいしそう」

    「よいっしょ!」みんなで応援した後は、5歳の子ども達も餅つきに挑戦です。

    昔はそれぞれのご家庭でも行っていたお餅つきですが、最近では行う機会も見る機会も少なくなってきました。今日は、子ども達ともち米がお餅になっていく過程を見つめ、みんなでお餅つきを楽しみました。

    餅つきが終わり、お部屋では、餅つきごっこが始まっていました。

    急遽、先生が杵と臼を用意…(さすが、本物のようですね。)

     

    ちゃんとお餅も出来上がっていました。ぺったんぺったん。上手ですね。

  • 元気の泉ブログ

    2023/12/14

    12月14日

    和霊公園へお出かけ

    大きい子小さい子で手をつなぎ、出発!!

    「いってきま~す」

    アンパンマン列車だ!!

    川に魚がいるね。「たくさんいるよ」「あの魚食べられるのかなぁ~」

    途中で小さい子を心配する5歳児さん。「お茶飲む?喉乾いた?」

    「こっちだよ」しっかり手をつないでいろいろなお話をしながら楽しそうです。

     さて、公園では…

     

    たくさん、遊びました。

BACK TO TOP
Page Top