-
2020/10/08
〇10月8日
今日は久しぶりの雨でしたね。
各クラスでは、ブロックや広告、折り紙でいろいろなものを使って大盛り上がり!
桃組では、粘土をして遊びました♪

器用に手先を使い、粘土でかたつむりを作って「見てー!」と見せてくれました。
青組さんでは、みんなの足を合わせて、なにか形を作っています・・・
なにが出来るのかな?
じゃーん!すてきな星が完成していました!すてきなアイディアですね☆

室内でもホールで一生懸命練習する姿が見られました♪
黄組さんと青組さんで力を合わせてバルーンの練習をしていました!
かっこいい姿に桃組さんも「すごーい!」と大興奮でしたよ♪
明日も雨予報ですね。お部屋でも楽しく過ごしたいと思います♪

-
2020/10/07
〇10月7日
今日も、子ども達は元気いっぱい!
「今日は何の練習する?」「かけっこ楽しみ!」等と、運動会の練習もとてもやる気です♪
グラウンドで初めての全体練習を行いました。全クラスが集まり、行進や歌、体操の練習を頑張りました!

練習を頑張ったら、遊びの時間も楽しみます♪
けいどろをしていて捕まったどろぼうさん達!
「たすけてーーー!!」と、叫んでいますが、とても楽しそう・・!?(笑)




園庭にはちょうちょも来てくれて、一緒においかけっこをしていたようです☆
朝が肌寒くなり、長袖を着てくる子も少しずつ見られるようになりました。
日中はまだ暑い日も多いので、衣服の調節もしていきながら、体調管理に気を付けていきたいと思います。

-
2020/10/06
〇10月6日〇
「先生!大変!!いもむしがさなぎになってる!!」
先日、園庭で見つけたいもむしの成長を楽しみにしている青組さん。登園してすぐに虫かごを覗くと・・・

「すごい!!トランセルみたい!」とポケモンの名前を言う子も・・・「ここから本当に蝶になるんかな??」「楽しみだな~」と嬉しそうに眺めています。
そして、まだ小さいイモムシを見ながら「葉っぱが元気なくなってきたね・・・」「新しい葉っぱがいいんやない??」と。
教室から飛び出し葉っぱをとりに行きました。アゲハ蝶の幼虫は、柑橘の葉っぱを食べるようです。
芝生の葉っぱをとりに行く友達に、「その葉っぱは食べないんだよ」と教える子ども達。黄組の時にも育てたことで知っている子も多くなりました。
「よし!!ミカンの葉っぱをとりに行こう!!」
←?小さいですが見えますか?この黒いイモムシが緑のイモムシに変身するのです。
「これがいいんじゃない?」「やわらかい葉っぱがいいよ!」「黄緑のやつが柔らかそうだよ!」そんな声が、聞こえてきました。イモムシさんのために頑張る姿がとってもかわいかったです。
とってきた葉っぱを虫かごに入れ、「できた~」とみんなにこにこ(^^♪
「でも先生、こんなに食べたらイモムシさん太りすぎちゃうかもね」と心配の声も・・・((笑))これからの成長が楽しみですね!!
みんな、いもむしさんにあいにきてね!!


