-
2022/05/13
〇5月13日
〇遠足!!
前日の雨もあり、学園内にて遠足を実施しました。
朝から楽しみにしていた子ども達。公園に行けず残念そうではありましたが、楽しく過ごしました。
さて、(折り紙の)カメラを片手に出発!!

「花が咲いてる♡」パシャリ!!

「あそこ見て!!鳥がいるよー」(隣の建物屋上に鳥がとまっていました。)パシャリ
「何しているのかな~」 「おーい!!」
自分のカメラで発見したものをおさめていました。

お弁当は室内で食べました。

今回は、予定していた場所へはいけませんでしたが、今度お天気のいい日に行きましょうね。
〇豆むき
この間収穫した豆をみんなでさやから出しました。
ピュルッ!! コロコロ

最初は難しい~と言っていた子ども達も次第にコツを知りどんどん豆を出していました。
「いーち、にーい、さーん・・・」「いっぱいだー」


給食に出るのが楽しみですね。
-
2022/05/06
〇5月6日
〇兜つくり
連休明け、各家庭で楽しく過ごして着た子ども達。
久しぶりの園にいつも以上に元気!いっぱいです。
5月5日は子どもの日。みんなで兜を作ってみました。
新聞紙を兜の形に折った後、飾りを作って、書いて…一人ひとり自分の兜を作りました。

「可愛いのにするんだ~」

出来上がった兜をかぶって…
ハイポーズ!!

〇グリーンピースの収穫

園の裏にある畑でたくさんのグリーンピースが出来ました。

みんなで収穫です。

たくさん取れました♡
〇何が見えるかな?
さてさて、ある日、望遠鏡を作ってみました。
のぞいてごらん!!
「わぁー」
「黄色に見える。あれ、これは緑だ!」

色の違う望遠鏡。いつもとは違った色の景色。いつもの色が望遠鏡の色と混ざって違った色に見え、大興奮の子ども達でした。
私ものぞいちゃお!!
-
2022/04/30
4月30日
〇「こいのぼりだ~」
各クラスで作ったこいのぼりが今年も園庭を元気よく泳いでいます。
「お~い!」小さい子ども達は「こいのぼり」に興味津々です。
何度も「おーい」とこいのぼりに手を振っていました。
クラスカラーで作られたこいのぼり。大きいこいのぼりの中には、一人一人のこいのぼりを飾っています。
自分のこいのぼりを見つけることはできたかなぁ!?
お子様の送迎時に是非ご覧ください。(天候により飾っていない日もあります。)

〇タケノコ
いろいろな大きさのタケノコをみんなで見て… 「階段みた~い!」
一番大きなタケノコをみた子ども達は…「わっ!!!!」大興奮!

みんなで背比べをすることにしました。
なんと…残念ながら負けてしまったようです。
持ってみよう!「おも~い♡」
力持ちのみんなでも大変でしたね。でも何だか楽しいですね。触ってみよう!!
皮は、ふわふわ、チクチク。皮の中は、ツルツル…。

水を入れてみたらどうなるでしょうか?
「こぼれるんじゃない?」「とけるよ!」さて、正解は…。

〇美容室で~す
自由遊びの時間。3歳児のクラスでは、美容室が開かれていました。

飾りをたくさんつけてもらった子は、大満足の顔♡
くしでといたり、セットしたり、
「ちょっとまってね。」(お客さんにも声をかけながら)
おお忙しいの美容室でした☻


