-
2025/05/02
5月2日~屋根より高いこいのぼり~
「先生見て!こいのぼりさんが風に吹かれて泳いでるよ」
と気持ち良く泳いでいるこいのぼりを
眺めながら、喜んでいる子ども達!
もうすぐ“こどもの日”といことで
兜作りをして楽しみました!
花やハート、キラキラ等
様々なシールを貼って
自分だけの兜を作りました!
いっぱい遊んで、いっぱい食べて
元気で強い子になりますように♪
-
2025/05/01
5月1日~タケノコの観察をしよう☆~
今が旬の野菜がクラスにやってきました。
大きな大きなタケノコです。
タケノコを実際に触ってみると…
「なんだかザラザラ」「なんか触ったら冷たい」
少し変わった触感を楽しんでいました。
よくみると…毛があって…フワフワの
「髪の毛みたいな!?」「わたあめみたいな!?」「何だか不思議!!」
と喜んでいました。
皮を剥いてみると…中からタケノコが !
「すっごーいー!」「こんなになってたんだ~!」
たくさんの発見があったようですね。
みんなが皮をはいでくれた たけのこは
早速、今日の給食に!!
「おいしい!今まで食べた中で1番!」
嬉しい声もありました。
これからも本物に触れる体験を大切にしていきたいですね。
-
2025/05/01
5月1日~レンゲ畑に行こう♪~
今日は、みんなでレンゲ畑に
遊びに行ってきました。
「はやくつかないかな?」
バスの中では子ども達のワクワクする気持ちが溢れていました。
レンゲ畑に到着!!
「マンモスがいる!おっきい」
大喜びのみんな。
大きなマンモスや小さなマンモスに乗り
友達と楽しく過ごすことができました。
ピンク色のレンゲの花をじっくり観察し
花びらのつきかたや匂いを感じていました。
帰りのバスでも
「楽しかった。ママにレンゲの花をプレゼントしよう。またいきたいね」
という声が聞こえてきました。