-
2024/01/20
1月19日
〇リクエストメニュー
今年度も後3か月です。
1月19日食育の日では、子ども達の好きなメニューをリクエストできる。
リクエストメニューdayです。
1月は、3歳児です。
事前に子ども達と話しました。
「給食は何が好き?」
子:「にんじん」「はくさい」…野菜が大好きなようです。
しばらく話すと、「コロッケ」「カレーライス」「ご飯(白いご飯)」など

決定したメニューは、
☆じゃが芋のコロッケ
☆カラフル野菜サラダ
☆白菜のカレースープ
☆ご飯

「おいしい!」「おかわりしたよ」
大喜びの子ども達でした。2月は、4歳児さんのリクエスト献立です。楽しみですね。
〇小松菜収穫!!
畑の小松菜が育ってきました。5歳児さんが収穫!

たくさんとれました。どんなお料理にして食べるのかな?
-
2024/01/17
1月16日
〇凧あげ
たーこーたーこあがれ!
ちょっぴり風もあり、良いお天気!自分たちで作った凧をあげました。

最初は、難しかった凧あげもしばらくすると… いっぱい、走りました。

〇大きなカブの重さはどのくらいかな?
園の畑で野菜を収穫しました。( 大根・カブ・ブロッコリー・白菜)
収穫した野菜の中に、大きなカブ。

興味津々の子ども達。「重たい!どのくらい」給食の先生に測りを借りてきて測ってみました。

重さは…1.6㎏
「1.6㎏ってどのくらい?」と思った子ども達。今度は、部屋のおもちゃを入れて測定していました。

-
2024/01/12
1月12日
〇みんなの健康や幸せ願って「鏡開き」
認定こども園元気の泉の子ども達の声が園に響きます。
2024年スタートです。子ども達と一緒に「鏡開き」を行いました。
木槌で、とんとんとん

開いたお餅は、給食の先生がおいしい”ぜんざい”に。
みんなで、おいしく食べました。
〇おいしい給食
園庭で子ども達が育ている野菜。
「ニンジン」
大きく育てるために間引きを行いました。
どうして間引きをするのでしょう?子ども達と一緒に考えてみました。
「なんだかもったいないね」給食の先生が子ども達の給食に使ってくれました。
ニンジンの葉が入った「かき揚げ」に変身!!おいしかったね。

