採用情報はこちら採用情報はこちら

園からのお知らせ

  • 元気の泉ブログ

    2021/09/24

    夏の終わり そら(2歳児)

    そら組の子どもたちで親しみをもってお世話していたカブトムシが、先日死んでしまったので、お別れをしました。

    このカブトムシがそら組に来てから、繰り返し観察や触れ合いを楽しみ、虫が苦手だった子も一緒に過ごすうちに触れ合えるようになったという、大切なお友達の一人(一匹)  でした。

    どこに埋めるのか場所を決めると、シャベルをもって穴を掘りだす子どもたち。

    カブトムシを埋められるくらいの穴が掘れると、そっと手で持ち優しく埋めてあげていました。

    土をかぶせ終わったところで、保育士が「カブトムシさんお空にいけたかな?」と声をかけると、子どもたちなりにじっと何かを考えている様子でした。

    穴を掘って埋めるところから、使っていたケースの掃除、と最後まで子どもたち自身で行い、この夏の間たくさん遊んだカブトムシとのお別れをすることができました。

  • 元気の泉ブログ

    2021/09/21

    中秋の名月

    今日は中秋の名月です。1年で一番きれいなお月様がみれるそうです。

    保育園でも3・4・5歳児クラスの子どもたちが共同でお団子とお月様を作ってくれました。

    白い紙を丸く切りお団子に

    月は黄色い紙を小さく切って貼っていきました。

    力を合わせて素敵な壁面ができあがりました。

    2歳児クラス・3歳児クラスにもお月見の制作が掲示されています。

    夜空には真ん丸のお月様が輝いています。

    素敵なお月見になりますように・・・

     

  • 元気の泉ブログ

    2021/09/18

    デイキャンプ うちゅう組(5歳児)

    先週うちゅう組はデイキャンプを行いました。当日まで何をしたいかを話し合い、この日を楽しみにしていました。

    まずは段ボールで基地を作り

    子どもたちは虫になりきって虫の住処を作っています。

    その日の給食は特別に完成した基地でご飯を食べました。特別感にワクワクが止まらない子どもたちです。

    その後は園庭でうちわ作りやスイカ割りを楽しみ、

     

     

    夕方からは友達と一緒に大きくなった証の賞状を受け取り、そして子どもたち一番の楽しみのキャンプファイヤーと花火を行いました。

     

    おうちの方に来ていただき、保育園最後の夏のひと時を皆で楽しむことが出来ました。

    コロナ禍ではありますが、感染対策をしっかりと行いながら今しかできない経験・瞬間を、子どもたちと一緒に楽しんできたいと思います。

     

BACK TO TOP
Page Top