- 
  2024/12/27 発表会 12月21日に発表会がありました。 12月21日に発表会がありました。今年は、1歳児クラス(だいち組)から5歳児クラス(うちゅう組)が参加しました。 ・1歳児クラスは保育での生活の1部を紹介しました。 名前を呼ばれると返事をしたり、絵本を見たりといつもの姿を保護者の方にみてもらい、「はい!」とかわいい返事を すると歓声が沸いていましたよ。 みんなで大好きな体操もしました。夏のお楽しみ会では泣いていた友だちも今日は元気一杯で踊っていました。 ・2歳児クラス(そら組)は食育や虫の飼育・遊びや散歩の様子・楽器遊びなど動画や写真を通して保護者の方に見ていただきました。 また、ブロックや小麦粉粘土で作った製作物を展示すると「こうやって作ったんだよ」と身振り手振りで保護者に伝える姿がとても 微笑ましかったです。他クラスとは違った発表になりましたが、1年間の育ちをみんなで一緒に振り返ることができました。 ・3歳児クラス(かぜ組)は楽器演奏とバルーンを発表しました。 スポーツディで見た年長児クラスのバルーンがとても印象に残っていたようで、毎日歌を口ずさんでいたこどもたち。  子どもたちの興味関心に応えて、3歳児クラスはバルーン発表をしました。 「ドラエモン」の歌に合わせて、いろいろな技をたのしんでいました。 ・4歳児クラス(もり組)は、チームに分かれて自分の興味のあるもの・好きな物を発表しました。 粘土発表をしたり、曲に合わせて踊ったり、恐竜について発表したり、鉄棒・マット演技を 見せたりしました。最後は全員で手話ソング。今子どもたちができることを見てもらうことが できました。    ・5歳児クラス(うちゅう組)は、動物忍者学校「うちゅうぐみ」 子どもたちが動物忍者になりきり、修行・術をそれぞれ発表しました。    子どもたちがナレーターもおこない、準備も自分たちで・・・ 子ども1人ひとりが主役になり、 「失敗してもやり直せばいい」を合言葉に最後までやり切ることができました。 子どもたちの自信が今後の活動に繋がっていくことを願っています。 

