採用情報はこちら採用情報はこちら

園からのお知らせ

  • 元気の泉ブログ

    2025/07/16

    4歳児 もりぐみ カブトムシ登場

    もりぐみ保育室でカブトムシの幼虫を育てていました。

     

    7月の3週目、ついにカブトムシが土の中から出てきました。

    突然のかわいい雌のカブトムシの登場に子どもたちは大喜びです。

    「カブトムシの新しいお家を作らなきゃ」

    「名前はカブちゃんにしようよ」

    子どもたちは、図鑑を見たりカブトムシ博士に話を聞きに行ったりしながら新しいおうち作りに取り掛かりました。

    「カブちゃんよろこんでくれたかな?」

    「おいしいゼリーもいれてあげようよ」

    子どもたちは嬉しそうに落ち葉や木を置いてお部屋作りをしていました。

    今日から毎日のゼリー確認を子どもたちが行います。

     

    これから夏の生き物と触れ合える貴重な時間を楽しんでいきたいと思います。

    長生きしてね。カブちゃん。

     

  • お知らせ

    2025/07/16

    園見学のご案内(8月・9月)

    大倉山元気の泉保育園にご入園を検討させている方対象に、8月・9月の園見学を下記の日程にて実施いたします。

    (8月)・・・6日(水)・22日(金)・28日(木)

    (9月)・・・3日(水)・8日(月)・18日(木)・22日(月)・30日(火)

     

    ☆時間・・・10:00~10:30

    ☆内容・・・施設案内・質疑応答

    ☆持ち物・・・筆記用具

    ☆定員・・・各回5組(保育中の為、各家庭2名までの参加でお願いします)

    ☆申し込み方法・・・電話(045-532-0076)

    たくさんのご参加をお待ちしています。

    上記日程でご都合のつかない場合はご相談ください。

     

     

  • 元気の泉ブログ

    2025/07/01

    5歳児 梅ジュースを作ったよ!

    毎年うちゅう組になると梅ジュースを作っています。

    そのお兄さんお姉さんの姿を見て、「梅ジュースってなんだろう」「梅ジュース作ったみたい!」と

    憧れを持っていました。いよいよ自分たちで梅ジュースを作ることになりワクワクしていました。

      

    まずは一つずつ赤ちゃんを洗うように丁寧に洗い、水気を拭き取ります。

    その後は、氷砂糖と交互に瓶に詰めていき、完成です。

    おいしい梅ジュースができますように・・・。

    毎日お当番さんが瓶を揺らして、中の梅を氷砂糖でコーティングしていきます。

BACK TO TOP
Page Top