-
2022/02/19
〇2月18日
〇誕生日会
みんなでお誕生日をお祝いしました。
ハッピバースディトゥーユー🎶
おめでとうございます♡
椅子取りゲームやエプロンシアターを楽しんだ後は...チョコレート作り!
先日のバレンタインのことを思い出し、みんなでチョコ作りをすることになりました。
ハート形や板チョコ。思い思いのチョコができ、大満足の子ども達でした。
〇水を入れたらどうなるのかなぁ~
家庭からは遊びに使えそうなもの(廃材です)をたくさん持ってきてくれます。
せっせ、せっせとと自分で考えながら作る子が多くいます。
お店を開いたり、ドラえもんができたり…すごい!!
透明の容器に色を塗ってどんなふうに見えるかな~
子ども達の観察力は素晴らしいです☻
〇友達と一緒に遊ぶのって楽しいね。
-
2022/02/10
〇2月10日
今週は、寒さ厳しく感じる日が多かったですね。
子供たちもいつもより寒そうにしていました。
北風の寒さや枯れ木を見て、冬を感じている子ども達でした。
マラソン練習も一生懸命、頑張っています!
少し長くなったコースも回数を重ねるごとにペース配分を考えながら走ることができるようになってきました☆
いよいよ来週は、マラソン大会です。
勝ったり、負けたり・・・いろんな思いを経験しながら楽しく走ってほしいと思います。
黄組さんでは、バナナ鬼や警察ごっこが流行っている様子。
じゃんけんで鬼を決めるのも、上手になりました☆
園庭を思いきり走って、遊んでいます。
赤組さんは、プリキュアに大変身♪
「みてみてー!」と嬉しそうに見せてくれる姿がとってもかわいかったです♪
寒い中ですが、元気いっぱいの子ども達でした☆
室内では、廃材を使った遊び、かるた、お絵かき、折り紙・・・
いろんな遊びを楽しめた1週間でした。
製作遊びも楽しんでいますよ。
折り紙でぺんぎんさんを折り、絵の具でお家を思い思いに塗りました。
「大きいお家にしてあげる!」「四角いお家にする!」ととても楽しそうでしたよ。
青組さんでは、ちょうちょの観察中・・・。
ちょうちょを色塗りをして楽しみました!
5か月大事に育てたさなぎさんも、無事に羽化し、元気に飛んでいきました!
明日は建国記念の日で、お休みです☆
3連休明け、また元気にみんなと会えるのを楽しみにしています!
-
2022/02/04
〇2月4日
今日は「立春」ですね。でも・・・名ばかりの春で、寒さがみにしみますね。
子ども達はこの寒さの中でも元気いっぱい過ごしています。
3日は節分👹
子ども達は、ワクワクドキドキ楽しみに?している様子でした。
先生から節分についてのお話を聞き、各クラスそれぞれ工夫をして鬼のお面作りをしました。
「もうすぐ、豆まき?」「鬼さん来るの?」「大丈夫だよ~」など興味津々でした。
当日、登園時から、そわそわしている様子の子どもや、「早く豆まきしようよ」と待ちきれない子どももいました。
手作りの鬼のお面をかぶり、それぞれ各クラスに分かれて園庭に出て豆を手に待っていると、太鼓の音が「ドドドドドドドドド」と」響き、おにが現れ、ビックリして動けなくなったり、思い切り逃げて行ったり、「怖い~~~」と泣き始めたりと様々な姿を見せてくれました。
しばらくは、こわかった子どももいましたが、優しい鬼さんだったことがわかり、ひと安心でした。
天気のいい日は、マラソンをしています。各クラス、コースにも少しずつ慣れて、自分のペースで頑張って走っています。
マラソンの後でもみんな元気いっぱい走りまわり、滑り台をすべり、縄跳びをして、パワーがまだまだありあまっているようです。
製作にはまっている黄組さんは、段ボールを使ってアイデアを出し合い遊んでいました。
かるたも大好き、ひらがなもスラスラ読めるようになってきましたよ。
青組さんもカードゲームに夢中です。