採用情報はこちら採用情報はこちら

園からのお知らせ

  • 元気の泉ブログ

    2022/10/20

    0歳児 うみ組 落ち葉拾い

    だんだんと寒い日が増えてきたことで、季節の移り変わりを感じるようになりました。

    園庭の木も、そんな季節の変化を感じて、たくさんの葉を落とすようになっています。

    そしてそれは、子どもたちにとって絶好の玩具。

    保育士や友だちと一緒に、バケツに集めたり上から落としてみたり破いてみたり…さまざまな遊び方で楽しんでいます。

    カサカサとした感触が面白いのか、ギュッと握りしめる様子もありますよ。

    連日熱心に遊んでいて、落ち葉がお気に入りなようです。

     

  • 元気の泉ブログ

    2022/10/14

    5歳児 うちゅう組 「スクラッチアート」

    雨が続き外遊びが出来ない日。

    そんな日にはクレヨンを使い静かにお絵描き、、

    ではなく、力いっぱいクレヨンで画用紙の色塗りをします!

    青と黄色、白と赤など色を重ね合わせて楽しみます。

    どんな色ができるかな?

    次に黒のアクリル絵の具をたっぷり塗ります。

    手が汚れるのも気にせずたっぷりの黒を重ね塗りしていきます。

    鮮やかだったクレヨンの色が暗闇色になりました。

    尖った割り箸を使い表面を削りながら絵を描くと、、、

    ハロウィンにピッタリのスクラッチアートキャンバスの出来上がりです。

    子どもたちとお化けやお菓子の絵を表現し、

    ハロウィン気分を盛り上げたいと思います!

     

     

  • 元気の泉ブログ

    2022/10/11

    キノコと仲良くなろう!(食育)

    キノコが苦手な子が多いため、10月の食育に「キノコほぐし」を取り入れてみました。

    キノコの栄養について話を聞き、実際に匂いを嗅いだり触れたりしました。

    今回はまいたけです。

    匂いを嗅ぐと「くさい~」「コーヒーみたいなにおい」

    「キノコのいいにおいがする」と反応は様々でした。

    グループごとにまいたけを小さくほぐし、給食室に持っていきました。

    「できました、おねがいします」栄養士さんに渡し、キノコご飯になるのを

    楽しみにまちました。

     

    出来上がった、秋の炊き込みおにぎり

    小さく刻んでもらっているまいたけの匂いを嗅ぎながら、美味しくいただきました。

    旬の物をたくさん食べて、健康に過ごしていきたいですね!

BACK TO TOP
Page Top