-
2024/08/14
夏をみつけたよ
そら組では四月から蝶を育てたり、園庭ではダンゴムシをたくさん見つけたりと虫が大好きなクラスです。
そんなそら組が園庭で夏を見つけました。
園庭の大きな木にセミの抜け殻が付いているのを発見!
みんなで一緒に観察しました。
最初は見た目からか距離をとっていた子どもたちでしたが、背中に空いている穴を見て、もう中にセミはいないことを伝えると興味津々に触って見ていました。
たくさん虫の出てくる秋に向けて部屋では図鑑を見て虫の勉強中の子どもたちです!
-
2024/08/05
3歳児 絵の具で制作
暑い日が続いているので、室内で絵の具を使った制作を行いました。
指を使ってスタンプしたり色を塗ったりすることを初めに伝えると、
「えー!」と楽しそうな声を響かせ、さっそく絵の具に手を伸ばしていました。
用意したのは、ピンク、水色、黄色の三色。
好きな色を紙に乗せていくと、だんだんと色が混ざってきて
「紫になった」「緑ができた!」と新しい色の発見を喜んでいました。
手のひら全体を使って全面に塗る大胆な子もいれば、色を少しずつ混ぜながら塗る子もいて、
それぞれの個性があふれる作品ができましたよ。
-
2024/07/16
4歳児 雨遊びをしたよ!
梅雨に入り、雨の日が続いていますね…。
そんな中、雨でもお外で遊びたい!という子どもの願いから雨遊びを行いました!
お家から傘と長靴を持ってきて、朝からお友だちと「これわたしのだよ!」「これかっこいいでしょ!」とルンルンで会話をしていました。
いざ園庭にでると、いつも見たこと無い雨の園庭の世界が広がっていて、思わず「うわ~!」と声が出ていました。
花壇の葉っぱには雨が溜まってビー玉のようになっていて、不思議だねとよく観察。
葉っぱの上にのっている雨粒を触ろうとすると、「見てみて転がる!」と雨が転がっていてびっくり!
園庭の水たまりや、木の下に探検に行ったりと、雨の世界はいつもと違う景色で新しい発見があり、みんなと一緒に特別な経験となりました。