-
2024/11/05
そら組 きのこほぐし
そら組では食育の一環として給食で使うきのこをみんなでほぐしました。
きのこはえのき、しめじ、エリンギの三種類です。
キノコの匂いを感じたり、キノコの違いを楽しみながらほぐします。
今日の給食で使うことを説明するとみんな給食を楽しみにしていました。
きのこが苦手な子もいるのですが、今日の給食のきのこパスタは嬉しそうによく食べていました。
これから部屋ではえのきを育てようと計画しています。
-
2024/10/21
3歳児 かわいいおばけたち
ハロウィンが近づいてきました。
ハロウィンに関する絵本を読んでいるので、おばけに興味が出てきている子どもたちです。
絵の具あそびが大好きなのですが、今回は筆ではなく風船でおばけの体を描くことにしました。
風船が出てくると「風船で描くの?」「早くやりたい!」と待ちきれない様子でした。
絵の具をつけて、ぎゅーっと押し付けるのが面白かったようです。
翌日クレヨンで目や口、手などを描き込みましたよ。
まつ毛や髪の毛なども描く子がいて、個性あふれるおばけがたくさん誕生しました!
-
2024/10/08
4歳児 もうすぐハロウィン!
様々なイベントにいつもワクワクしているもり組です。
中でもハロウィンはなんだかぞわぞわっとしてワクワクする行事で大好きなようです。
お部屋のなかにお化けを飾りたい!という子どもの要望があり、
みんなでおばけをつくりました。
黒の画用紙に白の手形を付けて、その上から子どもたちが考えたお化けの顔を描いて完成です!
出来上がったおばけをみて、「こわいでしょ~!」と嬉しそうに見せ合っていました。
恐いお城も作りたいということで、絵の具でお城も作り、部屋の中はハロウィン仕様になってきました。