-
2025/04/08
うちゅう組 桜が満開になったよ!
進級し、初めての散歩にでかけたうちゅう組。
昨年度から何度もお散歩にでかけた場所で、3月はまだ桜が咲いていませんでした。
今日行ってみると…
満開の桜が咲き誇っていて、子どもたちは思わず「すご~い!」と大盛り上がりでした。
風が吹くたび花びらが舞ってまたそれもとても綺麗で「うわ~!桜の雨だ!」と嬉しそうにしていました。
桜の木の下で思い切り走ったり、春ならではの草花を観察して、春を堪能しました。
-
2025/03/11
0歳児 築山登り
築山登りに挑戦する姿が増えて、築山に登ることが日常となってきました。
始めは異年齢の友だちが築山に登っている姿をじっと見つめていましたが、少しずつ「やってみたい!」と意欲的な姿が見られて今では自ら築山に自ら登っています。
友だちと一緒に登ることを楽しんでいるようです。
友だちが登ろうとしていると「おいでー」と言いながら手招きをする可愛らしい姿も見られます。築山登りを通して登る時は両手両足を使うこと、降りる時はお尻を付いて降りることを伝えるようにしています。遊びの中から全身の筋肉を使って、体幹を鍛えることが出来ているように感じます。これからも子どもたちのやってみたい・挑戦したいという気持ちを大切にしていきたいと思います。
-
2025/02/28
1歳児 だいち組 春を見つけたよ!
寒さの中に春を感じる季節になりました。
気温も暖かく過ごしやすいなか元気に子どもたちは園庭で遊んでいます。
今年のだいち組は、ひな祭りに合わせて桃の花を室内で育てています。
桃には「健康と成長を願う」の意味が込められています。だいち組のみんなと一緒に匂いを嗅いでみたり、近くで観察をして見守っています。他にもキノコやヒヤシンスの球根をだいち組で育てています。
透明なペットボトルから出てくる根っこに興味津々でじっと見つめています。「おひげみたい!」と子どもたちの中で想像を膨らませながら一緒にたくさん咲くのを楽しみに待っています!