園からのお知らせ

  • 元気の泉ブログ

    2021/11/19

    〇11月19日

    〇11月生まれのお友達のお誕生日会

    「おめでとう!!」みんなでお祝いしました。

    〇冬野菜

    5歳児さんの畑でとれた大根です。

    なんとりっぱな!!!

    「大きい」 「重いね」 「つるつるしてる~」

    『青組さんには「愛」がある』...笑笑 。

    おいしそうな大根が収穫できました。

    3歳児さんの畑では、ニンジンが順調に育っています。

    「大きくなってる~」

    子ども達も嬉しそうにニンジンを観ていました。

    〇園庭にある銀杏の木が...。

    きれいな黄色に色を変えました。

    ひらひら と落ちてくる葉は子ども達の遊び道具です。

    「みつけた~」嬉しそうに集めては見せてくれます。

     

    〇避難訓練

    地震を想定した訓練では、身を守るダンゴムシのポーズをとっています。

     

    〇お芋ディ

    子ども達が収穫したお芋を使って給食の先生がおいしいおやつを作ってくれまいた。

    「おいしい♡」

    スイートポテトやクッキー、大学芋

    お芋を使ったおやつ、おいしかったですね。

     

  • 元気の泉ブログ

    2021/11/15

    七五三参り11/15

    七五三参りに年長組が八幡神社に参拝し

    これからも元気に育つようにお願いしました!

       

     

        

  • 元気の泉ブログ

    2021/11/12

    〇11月12日

    今週に入り、急に寒くなり始めましたね。

    それでも子ども達の中には、半袖半ズボンで活動している子も…

    「寒くないの?」と聞くと、「全然さむくない!!」

    子どもは風の子ですね(*^-^*)

     

    青組の朝活(笑)

    縄跳びに一生懸命取り組んでいます。

    練習を始めた頃より、飛べるようになってきました。

    継続は力なりですね。

     

    冬の野菜がどんどん大きくなってきて収穫できるようになってきました。

    みんな自分で収穫できて嬉しそう♪♪

     

    赤組さんは、はさみの練習。

    頑張って画用紙を切っていました。

    上手にできたかな?(*^-^*)

     

    今日は、お昼から不審者の訓練をしました。

    みんな先生の話をよく聞いて、静かに避難することができていました。

    いかのおすしの約束を教えてもらいました。

    いか…知らない人についていかない

    の……知らない人の車にのらない

    お……大声を出す

    す……すぐ逃げる

    し……大人に知らせる

    本当にそういうことが起こった時に実践できるようにしていきたいです。

     

    今週も、戸外でも室内でも楽しく遊べました。

    来週も楽しく遊びましょうね♪♪

BACK TO TOP
Page Top