-
2021/10/29
〇10月29日
朝晩めっきり冷え込むようになり、昼間との温度差で体調を崩しやすい時期になりました。
ゆっくりと睡眠をとり、バランスの良い食事に心がけたいですね。
秋は美味しい食べ物がたくさんあります。さつまいも、栗、柿、かぼちゃ、さんま、キノコ類など…
この時期子どもたちは、かぼちゃに注目です。もちろん理由は「ハロウィーン」子ども達の中では
ワクワク、ドキドキの不思議な世界のようです。
お天気の良い日は、園庭で元気に遊び、お花やチューリップの球根を植えたり、里芋の収穫もしました
来週から11月、そろそろお遊戯会の練習も始まる予定です。
元気いっぱい過ごそうね。
-
2021/10/22
〇10月22日
運動会が終わり、クラスでは運動会ごっこを楽しんだり、運動会の絵を描いたりして楽しんでいます♪
青組さんは、すみれ組さんとかけっこ対決!
「頑張れー!」と声援が飛びあいました☆
グラウンドでは、「だるまさんがころんだ」をして遊びました。
ユーモアにいろいろなポーズで止まる、子ども達に先生たちも大笑い!
楽しい一日となりました☆
各クラス、体操や縄跳びも頑張っています!
赤組さんはブリッジもできるようになったようです。
青組さんは、縄跳びに挑戦中!
ちょっぴり難しそうでしたが、やり方を教えてもらい、頑張っています!
戸外では秋風が吹き、寒さも強くなってきましたが、子ども達は元気いっぱい!
鉄棒をしたり、雲梯をしたり、鬼ごっこをしたり、、、
元気な声が園庭に響いています♪
秋も深まり、いちょうの葉っぱが黄色に変化したのを発見し、「先生、ハートの形!」と見せてくれたり、大きな葉っぱをくりぬいて、おばけに変身したりして、かわいい表情をたくさん見せてくれました♪
室内でも大好きなお兄さん・お姉さんに遊んでもらい、ルンルンでした♪
お友達にインタビューしてみたり、大きな船?に見立てて乗ったりして楽しんでいました!
来週はハロウィンがありますね。
みんなでハロウィンの由来を知ったり、踊りを踊ったりして楽しみたいと思います♪
-
2021/10/16
〇10月16日
〇運動会
心配していたお天気にも恵まれ
幼稚園部の運動会を開催することができました。
今年度も人数制限や検温、みんな様のご協力いただきました。
ありがとうございました。
3歳さんにとっては初めての運動会、最後まで一生懸命走っていましたね。
4歳さん、初めてのリレーにも挑戦。踊りもとっても上手でした。
5歳さん、さすが一番大きいクラスの子ども達、走りも力強く、踊りもカッコよかったです。
最初は緊張気味の子ども達でしたが、一人ひとりが運動会を楽しんでいたように思います。
観覧に来ていただいた保護者のみなさま、応援ありがとうございました。